2024第1回選手ブログ#1 菅野紘希「部員のみんなへ」

本日の選手ブログを担当させて頂く、4年菅野紘希です。拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。

「もう最終学年になったんだ」という感覚が強くあります。この岩教で過ごしてきた3年間は、自分にとって、濃密過ぎる時間でした。濃密ながらも、その時間は自分自身に刻まれるものであり、かつ岩教に新しい歴史をもたらしました。そんな時間を過ごす中で感じたことがあります。それは、岩教というチームは他の大学と比べて、特別であるということです。このチームは、遠征やトレーニングなど、多くの部分が選手たちに委ねられていることがあります。それは50人を超える部活動を運営していく上で、スタッフの方々の目の行き届かない部分が必ず生じてしまうからです。あくまでスタッフの方々は、選手たちがサッカーを不自由なく、そしてより上手くなることのサポートをしてくれていて、それをあくまで実行していくのは、私たち選手自身である。その前提があって、スタッフの方々は、選手たちを信頼して、任せてくれているのだと思います。全国大会に出場し、その全国大会を勝ち抜くことを目標にしているチームでは、まず考えられないことなのではないかと思います。でも、岩教は特別なチームであるからこそ、それを本当に実行することができるのではないかと思います。その「特別」は今作り上げられてきたものではありません。代々、岩教サッカー部に関わっていただいた卒業生やスタッフ、関係者をはじめ、この岩教サッカー部を作り上げた越山先生、その意思をサッカー部を引き継いでいる安部先生、陰で非常に多くのサポートをしている濱谷先生。この岩教サッカー部が放っている「特別感」は偉大な先輩方の歴史によるものです。今のチームは、この特別を作り上げた偉大な先輩方の背中が、まだまだ遠いということに気づかなければならない。そして、そういった気づきの中から、自分の行動を選択し、発信し、責任を持つことが今のチームには足りない。自分たちは偉大な先輩方の背中を追いかけながらも、自分たちらしさを発揮して、チームの色を出していく。その作業を全員がやっていかなければ、チームを離れた時、その先輩方の本当の一員にはなれないんじゃないかと思います。日本で一番強い組織になる必要はありません。ただ、日本で一番素晴らしいんだと自分たちが自負することができる組織になりたいと私は思います。

今振り返ると、私は入学時、本当に人として何も力がなかった、足りなかったと感じています。そんな自分に非常に多くのものを与えてくれたこの環境に、本当に感謝しています。私は今年、岩教サッカー部の主将を務めます。多くの仲間、先輩、指導者からの期待や重圧を受ける立場かもしれません。そんな立場は重荷に感じるのではないかと考える人もいるかもしれません。ですが、こんな素晴らしい組織のそんな立場になることができたこと、そんな仲間の中で自分が岩教を代表する1人であること、素晴らしい仲間に期待や重圧をかけられて、重荷になることは一切ありません。そんな期待や重圧を非常に誇りに思います。このチームに入ることができたのは、私の人生における最大の成功の一つです。

新年度になり、本格的に外に出て、サッカーをする日々がもうすぐそこに来ています。新チームが始動し約3ヶ月が経って、今年のざわ合宿も、信じられないほどきつい内容だったけど、全員で乗り切った。本当にきつかったけど、何より楽しかった。こんな素晴らしいチームは全国を探してもそう多くない。こんなチームを北海道に留めておくのは勿体無い。だからこそ、このチームをもっと多くの人に知ってもらえるように、大きなことを成し遂げたい。そんな思いを持って、今シーズンこのチームを引っ張ります。

最後に、「岩教大の主将」ではなく、「1人のサッカー人」として、私が叶えたいことについて話して終わります。私は15年間サッカーを続けてきて、やはり「サッカー選手になる」という目標は、捨てきれませんでした。この先もサッカーを続けていくことができるかは、現時点では分かりません。でも、この1年間が一つの大きな区切りであることは間違いありません。大きな覚悟を持って、この1年間を過ごしていきます。より大きな舞台でプレーするという目標を叶えるためには、私1人の力では叶いません。多くの人に支えてほしいし、応援してほしい。

「もし日本一になることができたら」

そんなわがままを最後に言って終わります。

今後とも、岩教サッカー部を宜しくお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次