2024第1回選手ブログ#13 中村颯汰「俺の本気」

こんにちは。4年の中村颯汰です。

自分の気持ちをブログに書きました。

是非読んでいただけると嬉しいです。

「適当にサッカー続けて楽しめればいいや」

当時を振り返ると私はこんな気持ちで岩教サッカー部に入部しました。特に目標もなく、モチベーションもそこまで高くない。でもサッカーが好きだからとりあえずサッカーを続ける。そんな気持ちでした。そのため、きつい練習では当たり前に手を抜き、自分が楽しいと思うことだけをやっていました。当時の私はこれが1番楽しいと思っていました。1年目は、チームとしても個人としても何も結果を残せず終わりました。「でもまあみんなで楽しくやれたからいいか」とシーズンを終え、オフに入ったのを覚えています。

2年目。特に1年目と変わらないモチベーションでシーズンをスタートしました。そんな中、圧倒的なエネルギーとパワーをもって練習に取り組む当時の4年生を見ているうちに、日に日にモチベーションが高くなっていきました。当時の4年生には周りを巻き込む力がありました。4年生の取り組む姿を見る度に、きついこともポジティブに乗り越えチームの為に行動したい、このチームで結果を残したいと考えるようになっていきました。

この年の最後の大会であるインカレの桐蔭横浜戦終了の笛が鳴った時、私はピッチに立っていました。周りを見ると4年生はみんな涙を流していました。ピッチに立っている人、ベンチで試合に出られなかった人、メンバー外で応援席にいる人、みんなです。この時の4年生の涙には、負けた悔しさよりも1年間「本気」でやってきたことに対する達成感が強かった様に感じました。

「本気で取り組むこと」

これは私がいま考える「真の楽しさ」です。1年生の頃の自分はこの楽しさに気づくことができていませんでした。自分の好きなことだけをやることは楽しいです。でも苦しいことも楽しいことも全部本気で取り組むことが1番楽しいと自分は思います。多くのことを学べたのが2年目でした。

3年目。自分が上級生としてチームを引っ張っていきたいと意気込み、高いモチベーションで練習に取り組みました。しかしこの年は、大臣杯・インカレ共に初戦敗退、リーグ戦では2位と思うような結果を得ることはできませんでした。自分が思っていた「本気」はまだまだ甘く、本気のつもりで活動をしていたのだと思います。自分の甘さとチームを引っ張ることの難しさを知ったのが3年目です。

そして、4年目。

岩教サッカーの集大成。そして、サッカー人生の集大成である最後の1年が始まりました。今年は全ての活動に「最後」がつきます。もう既に最後のザワ合宿、最後の春遠征が終わりました。今シーズンが終わった時、自分に次はありません。「もっと本気でやれたな」「まだまだ甘かったな」と反省しても次はないのです。だから一つ一つに、全部に、今まで以上の「本気」で取り組む必要があります。

常に人生の中心にあり、俺をここまで熱くさせてくれたサッカー。そして、「本気」で取り組むことの楽しさを教えてくれた岩教。

全ての出逢いに感謝をもって1日1日を大切にします。

俺には本気でサッカーに取り組める環境がある。同じ目標をもった仲間がいる。そしていつもサポートしてくれる親がいる。

サッカー人生の集大成。

俺はみんなと結果を残したい。

みんなと笑って終わりたい。

だから感謝の気持ちを胸に、「俺の本気」で突き進みます。

最後に同期へ

最高学年は苦しいことも辛いことも多いと思う。でも俺らなら絶対乗り越えられる。お互いを信じて、支え合って、最高のチームを作ろう。

そして引退の時、みんなで最高の酒を乾杯しよう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次