本日ブログを担当します吉岡郁弥です。よろしくお願いします。
私が岩教に入学してサッカー部に入部することは、大きな挑戦でした。私は小学3年生からサッカーを続けてきましたが、岩教に入学する前までは、サッカーを上手くなりたいとか上を目指したいと思ったことはありませんでした。地元の中学校・高校の部活でサッカーをして、もちろん全道大会や全国大会なんて出たことがありませんでした。しかし、きっかけはあまり覚えてないですが、「自分が強いチームでサッカーをしたらどれくらい通用するのか」と思うようになりました。特に行きたい大学もなくどうしようかなと思っていたところだったので、岩教に行って自分がサッカー選手として挑戦することを決めました。
挑戦は人生を豊かにします。
挑戦しなければ何も始まりません。
挑戦することでたくさんの人と出会ったり、成長できます。
私は挑戦したことで、人として、選手として成長することができました。
自分から厳しい環境に身を置いたのにも関わらず、入部した当初は辞めたいと思っていました。いつやめてもおかしくなかったですが、仲間に支えられ辞めることなく最後まで走り抜くことができました。
環境が変わることは不安で怖いかもしれませんが、いざ違い環境に飛び込んでも上手く行くもんです。上手く行くまでやり続ければいいんです。失敗しても次うまくいけばそれでいいじゃないですか。そこで諦めてしまっては何も変わりません。挑戦すること、挑戦し続けることが成功の秘訣だと会長もおっしゃっていました。
私も4年かかりましたがトップチームとして試合に出場することができました。仲間にも恵まれ、自分の目標も達成でき、岩教サッカー部に入ってよかったと思えました。挑戦してよかったと思えました。関わってくれたみなさんに感謝します。監督、コーチ、マネージャー、選手、家族、友達など、本当にありがとうございました。

私はまだ挑戦し続けます。
自分の人生は自分でしか変えられません。豊かな人生にするために挑戦しましょう。
今後は別の場所になりますが、岩教サッカー部の活躍を期待しています。
北海道で一番強いのは岩教サッカー部です。
堅苦しい文章失礼しました。
最後まで読んでくれた方ありがとうございました。