こんにちは。
岩教サッカー部1年 帝京大学可児高校出身 岡本篤樹です。
今回は「岩教へ来た理由」「今日までの1ヶ月」「これからの意気込み」について綴りたいと思います。ぜひ最後まで読んでくださると嬉しいです。
まず「岩教へ来た理由」についてです。私が岩教へ来たのは2つの理由があります。
1つ目はここで学べることに惹かれたためです。私は将来サッカーの指導者として多くの人にサッカーの楽しさを伝えたいと考えています。この学校のコーチング科学コースには様々な種目で指導者や教師を目指す人が集まり、自身の想いを存分にぶつけることができると考えました。
2つ目は諦めきれない目標を追いかけるためです。私は小学3年生の頃からサッカーを続けてきました。どの年代でも勝利の喜びは大きいです。そして大きな舞台でその勝利の喜びを味わおうと考え、地元岐阜県で毎年のように全国大会へ出ている帝京大可児へ進学しました。結果的には全国大会の登録メンバーには入ったものの、全国のピッチで勝利を味わうことは出来ませんでした。メンバーに入れてもらえ中々できない経験をさせてもらいましたが、高校サッカーが終わり大学も決定していない私は「もう一度全国大会へ行き、勝利に貢献したい」と思うようになりました。 勉強との両立を考え受験をきめ、入学することが出来ました。

次は、そんな想いを持ち入学、サッカー部へ入部した「今日までの1ヶ月」についてです。
今日まで新たな仲間と出会い、練習も始まりあっという間の1ヶ月でした。私自身フィジカル的な要素が本当に足りないと感じています。運動量や球際の部分で弱さを痛感しています。
しかし、同学年のチームメイトのモチベーションに支えられ練習や試合に現時点での全力で取り組むことが出来ています。これからもチームメイトに負けないように、そして追い越せるよう日々最大値を更新していきたいと考えています。
最後に「これからの意気込み」についてです。これから4年間少しでも多くの時間トップチームの試合に出場し、全国大会での勝利へ導けるような存在になりたいと思っています。
うまくいかない日々はあると思いますが、その時は周りの助けをかりて、何事も全力で走り抜けたいと思っています。
最後まで読んで下さり、ありがとうごさいました!