2025第1回選手ブログ#23 藤原徳大 「スピード上げる」

こんにちは。本日のブログを担当します、3年生の藤原徳大です。今回のブログでは咋シーズンの振り返りと今シーズンの目標について書きました。最後まで読んでいただけると幸いです。

私は、1、2年目のシーズンを通して「フィジカル強化」という目標を掲げてきました。この目標を2年間続けたことで年々測定の数値が伸び、自分のプレーの幅がかなり広がったように感じます。しかし、昨年は結果が出ませんでした。私は昨年、Iリーグの決勝と新人戦の決勝、2つの全国大会を決める試合に出場しました。そのどちらも勝つことができず、非常に悔しい思いをしました。その時、どちらの試合の後にも昨年キャプテンの菅野君に「もっとスピード上げてかないと」というアドバイスをもらいました。私はこのアドバイスをもらって2つの意味として解釈しました。

1つ目は自分のプレースピードを上げていくことです。私は普段ボランチでプレーしています。攻撃では中盤でもたついてしまうとチーム全体のリズムを崩してしまうし、守備では自分の予測や判断が遅れて相手にプレッシャーをかけるのが遅くなるとこれも全体が遅れる原因になってしまう。そのため昨年の試合を通して、判断、予測、攻撃のテンポという部分をもっと意識しなければならないと感じました。これらは日々の練習で今シーズンを通しての課題にしていきたいと思います。

2つ目としては自分の成長スピードを上げていくということです。私はもう3年生になり、残り2年を切ってしまいました。昨年2つの試合の後に感じた試合に勝てなかった悔しさ、自分のプレーの悔しさから、ゆったりしていると周りに置いていかれると感じさせられ、より一層焦って練習に取り組まなければならないと思いました。そして、今年は10月に教育実習が始まることもあり、シーズン佳境の大事な時期にサッカーをすることができません。そのため、10月までに今シーズンのピークを持ってきて自分のやれることは全てやり、目標を達成してから実習に行きたいと思います。

このアドバイスをもとに今シーズンは、「学生リーグに出場する」という目標を掲げたいと思います。この目標を達成するために、これらの2つのことを意識して日々の練習、自主練、筋トレに取り組んでいきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。これからも岩教サッカー部の応援をよろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次