選手ブログ#4 戸室潤也『祝・全国大会出場』

 こんにちは。茨城県立水戸桜ノ牧高校から来ました、岩教サッカー部2年の戸室潤也です。今回このブログでは、大きく分けて2つ、「岩教サッカー部に入った理由と入学からこれまでの振り返り」、「今後の目標」について、お話させていただきます。私は岩教で経験した珍しい例を紹介するため、あまり参考にはならないかもしれませんが、最後まで読んでいただけるとありがたいです。

 まず、私が岩教サッカー部に入った理由ですが、ここが少し変わっています。私は、高校までプレーヤーとしてサッカーをしていたのですが、選手権が終わったところでプレイヤーとしては、燃え尽きてしまい、大学でサッカーをプレーすることはしないつもりでした。そしてそのころから、サッカーにプレーヤーとしてではなく、裏方として主務業やマネージャー業を行うことで関わりたいと考えていました。北海道で1,2を争う強豪校で実績十分であった岩教に入学し、サッカー部に入って裏方として活動したいと考えた私は岩教に入学し、その後、監督にその旨を伝えに行ったのですが、私の思った通りには行きませんでした。岩教サッカー部では、選手それぞれの活動がサッカーをすることだけでなく、分析部や広報部トレーニング部や総務部などそれぞれの選手がチームの運営や強化に関わる活動に全員で関わっています。そのこともあり、岩教に裏方だけのポジションはなく、また、選手のことを支えるにも選手の立場を経験していないままでは不十分であるということもあり裏方として入部することはできませんでした。この、選手全員がチームの運営・強化に関わることはこのチームの特徴であり、岩教のチーム力やチームへの帰属意識につながる理由の1つであり強さの理由であるのですが、この時の私は自分自身の希望が通らなかったこともあり、かなり残念な気持ちになったことを覚えています。プレーヤーとして部活にいながら、裏方の仕事を多めにするか、部活に入るのはあきらめるかの選択を迫られ、かなり迷っていたのですが、ちょうど同期にGKがいないことを聞き、これまではCBでGKの経験は全くないものの、あまり深いことは考えず部内に残って主務業などに関われるならとGKとして活動することを選びました。

 入部してから初めのころはGKとして右も左もわからないまま強豪といわれるチームに入ってプレーすることに関して、技術力のなさもあり、練習に気が乗らないことも少なくありませんでした。しかし、岩教のサッカー部の部員は先輩・同期ともに優しく声をかけてくれるような温かい人ばかりでした。特に1年目に何も知らない私に対して嫌な顔一つせずにたくさんのことを教えてくれたGKの先輩方4人には特に感謝しています。そのおかげもあり、GKとして精一杯頑張ってみようという気持ちになることができました。そこからは、同期に練習に付き合ってもらったりしながら、何とかGKらしくプレーできるようになっていきました。1年目には新人戦でサッカー人生の中で初めて全国大会に出場することもできました。さらには、今シーズンはIリーグに継続して出場するなど、フィールドプレーヤーとしてでは経験できなかったことを岩教でGKとして経験することができました。

 また、入学・入部当初からの希望であった、主務業等についても2年目になり、仕事に関わる機会を頂けることが多くなってきました。この仕事はチームの活動には欠かせないものでありミスはできない重要なものであります。だからこそ、大きい緊張感と責任感を感じながら自分にとって有意義な活動として前向きに取り組んでいます。

 長くなってしまいましたが、最後に今後の目標についてお話させていただきます。早いもので、大学サッカーの折り返し地点がすぐ近くなってきています。人生で最大といってもいいような決断で選択した、GKとしての大学サッカーに対して、全力で向き合い、岩教サッカー部に少しでも貢献できるように頑張っていきたいと思います。また、今シーズン昨シーズンを通して、様々な方からの岩教サッカー部への支援、応援を実感しています。応援していただける方々に対して、感謝の気持ちを忘れることなく、全力で頑張っていきますので、引き続き、応援をよろしくお願いいたします。拙い文章であったにも関わらず、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次