本日のブログを担当させていただきます旭川実業高校から来ました1年の領家滉人です。今回は、「なぜ岩教大を選んだのか」「大学サッカーで感じたこと」「今後の目標」の3つのことについて書きました。最後まで読んでいただけると幸いです。
まず、「なぜ岩教大を選んだのか」についてです。私は国公立の大学で、スポーツ系の大学に進学したいと思っていました。その時から岩教大に行きたいと思っていました。それから旭川実業高校と岩教大で練習試合をすることがありました。その時に岩教大の速いパス回しにやられてしまい、ボールを奪ってもすぐに切り替えてプレッシャーをかけてきたので、またボールを失ってしまうことが多くありました。その時は、何もできなかった悔しさもありましたが、この大学に進学することができれば毎日高いレベルでサッカーができると思いました。そこから岩教大に入りたいという思いが強くなっていきました。再び練習試合をした時も岩教大は強かったですが、それだけではなくサッカーをする雰囲気もいい印象がありました。アップも試合も楽しそうにサッカーをするなと思いました。また、サッカーの指導について学ぶことができたり、保健体育の免許をとることができたりするというところもいいなと思いました。毎日高いレベルで楽しくサッカーができ、私の学びたいことが学べる岩教大を受験しようと決めました。そして、岩教大を受験して合格することができました。
次に「大学サッカーで感じたこと」についてです。大学サッカーで感じたことは、主に2つあります。1つ目は、プレーの強度です。大学は高校よりも速くて強いと思いました。パススピードやプレッシャーのスピードだけでなく、全てのスピードを速くしないと通用しないと思いました。また、球際の強さや対人の強さが強いと感じ、フィジカル部分ではもっと強くしないといけないと思いました。2つ目は、自分で考えてプレーすることの大切さです。安部先生や先輩からアドバイスをもらって成長することができますが、それだけではダメだと思いました。試合中に自分たちで考えて修正する力がないと相手にやられてしまうと感じました。トップチームの試合をみてるとみんなで話し合って試合中に修正していました。高校の監督からも考えてプレーしろと言われていましたが、その大切さがわかりました。もっと自分で考えてプレーしていきたいと思います。
最後に「今後の目標」についてです。今シーズンは、トップチームにあまり関わることができず、Iリーグでも優勝することができませんでした。チームとしては、総理大臣杯と学生リーグを優勝することができましたが、個人としては悔しいシーズンでした。まだ、新人戦とインカレがありますので、関わることができるように精一杯頑張りたいと思います。そして来シーズンでは、チームとしては、今年を越えれるようにして、個人としては、トップチームで少しでも多くの試合に出られるようにしたいです。守備では、セカンドボールをたくさん拾えるようになり、攻撃では、相手の嫌なところにボールを通せるようにしていきたいと思います。さらに、今年は点を決めることができなかったので、来年は点を決めたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。最後まで読んでいただきありがとうございました。