blog– category –
-
卒業ブログ#8 戸室潤也「選択」
本日の卒業ブログを担当させていただく岩教大サッカー部4年の戸室潤也です。 下手な文章ですが、岩教大サッカー部を卒業した今、想うことを素直に書くので、是非最後まで読んでもらえると幸いです。 この4年間を振り返ってみると、タイトルに書いた... -
卒業ブログ#7 久家悠輔「どちらが成長できるか」
本日の卒業ブログを担当します、久家悠輔です。私はこの大学4年間を通して、人生における考え方が大きく変わりました。少し長い文章になりますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 まず初めに、スポンサー企業の皆様、日頃よりご支援いただき本当... -
卒業ブログ#6 伊藤舜理 「魂は歳を取らない」
『魂は歳を取らない』 この言葉は自分自身が大好きな言葉の1つです。中村くんのブログでも少し登場しましたが、伊藤くんも社会人なってもサッカーを続ける予定です。サッカーに対する魂は自分が何歳になっても燃え続けてるんだな、と実感しています。では... -
卒業ブログ#5 安藤修斗「感謝」
本日3/23(日)のブログを担当する安藤修斗です。 今回は大学サッカーを振り返って思うことを素直に書いていこうかなと思います。思ったより字数が増えて長いので興味のある部分だけとか好きな様に読んでもらえたらと思います。 サッカー部を引退して... -
卒業ブログ#4 中村颯汰「引退して思ったこと」
本日ブログを担当します。4年の中村颯汰です。岩教最後のブログとなるので読んで頂けると嬉しいです。 11月17日に引退してから(僕は怪我でその1週間前に引退しましたが…)4ヶ月が経ちました。4ヶ月サッカーをしなかったことは高1の怪我をした時以来で、元... -
卒業ブログ#3 菊地爽詩「日々」
本日のブログを担当します、菊地爽詩です。 11月に部活を引退してから早くも4ヶ月が過ぎ、引退直後は、サッカーのない日常に物足りなさを感じていましたが、次第にそれが当たり前となり、毎日のようにボールを蹴っていた日々が、今では遠い昔のことのよう... -
卒業ブログ#2 谷内仁郎 「サッカーを通じた出会い」
本日ブログを担当します、谷内仁郎です。 ブログという感じではなく、感謝を伝える場にさせて頂きました。勝手にすみません、興味のある方は読んでいただけると嬉しいです。 私は小学1年生の冬に地元の少年団でサッカーを始めました。きっかけはWCCFという... -
卒業ブログ#1 山内将「卒業」
こんにちは、4年の山内将です。あっという間に大学生活も終わり、卒業を迎えることとなりました。サッカーを始めたのは5歳の頃。気がつけば、サッカーが中心の生活となり、サッカーに捧げた時間は計り知れません。 大学では、試合に出場できた喜びや成長を... -
2024第2回選手ブログ#53 菅野紘希「答え合わせ」
本日、2024年第二回選手ブログ最終回を担当します、四年目の菅野紘希です。長くなりますが、最後まで読んでいただけると幸いです。 2021年 岩教大入学。コロナ禍。一周しかしない学生リーグ。初戦北翔0-1。最終節札大0-3。結果は3位。全力で、我武者羅に戦... -
2024第2回選手ブログ#52 戸室潤也「想い」
こんにちは。岩教大4年の戸室潤也です。今シーズンも気が付くと終盤に差し掛かり、タイトルのかかる大切な時期になりました。4年生は特に、引退の2文字が付いてまわる精神的に負荷のかかるタイミングです。ちょうどこのタイミングでほぼ最後の選手ブログを...