blog– category –
-
卒業ブログ#13 菅野紘希 「パワーパートナー」
卒業ブログの最後を務めます、菅野紘希です。このブログをもって、岩教サッカー部、そして大学生としての活動が終了いたします。最後まで見ていただけると幸いです。 まずは近況報告からです。私は卒業後もサッカーを続けていきたい想いで進路を模索して... -
卒業ブログ#12 松下人樹 「サッカーを続けられた理由」
こんにちは。 本日ブログを担当するのは岩教サッカー部4年、松下人樹です。 人生のほとんどを費やしてきたサッカー人生が11月で終了し、思い描いていた引退の形とはかけ離れていましたが、自分の思いを素直に書こうと思います。 私は幼稚園の年少4歳からサ... -
卒業ブログ#11 金子真貴人 「This is Football」
サッカーは、僕にとってただのスポーツじゃない。知らない人でも、一緒にプレーすれば自然と仲良くなれる、一番手っ取り早いコミュニケーションの手段だった。この競技を通じて、小学校から大学まで、数えきれないほどの仲間に出会った。尊敬できるやつ、... -
卒業ブログ#10 吉岡郁弥 「挑戦」
本日ブログを担当します吉岡郁弥です。よろしくお願いします。 私が岩教に入学してサッカー部に入部することは、大きな挑戦でした。私は小学3年生からサッカーを続けてきましたが、岩教に入学する前までは、サッカーを上手くなりたいとか上を目指したいと... -
卒業ブログ#9 畠山洸 「宝物」
お久しぶりです。 本日のブログを担当する畠山洸です。 卒業式を終え、日常にサッカーが無い生活も当たり前となり、絶賛増量中の私ですが… つい4か月前までは毎日のようにサッカーをして、オフの日も次の日の朝練のことで頭がいっぱいだったなぁと、ふと思... -
卒業ブログ#8 戸室潤也「選択」
本日の卒業ブログを担当させていただく岩教大サッカー部4年の戸室潤也です。 下手な文章ですが、岩教大サッカー部を卒業した今、想うことを素直に書くので、是非最後まで読んでもらえると幸いです。 この4年間を振り返ってみると、タイトルに書いた... -
卒業ブログ#7 久家悠輔「どちらが成長できるか」
本日の卒業ブログを担当します、久家悠輔です。私はこの大学4年間を通して、人生における考え方が大きく変わりました。少し長い文章になりますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 まず初めに、スポンサー企業の皆様、日頃よりご支援いただき本当... -
卒業ブログ#6 伊藤舜理 「魂は歳を取らない」
『魂は歳を取らない』 この言葉は自分自身が大好きな言葉の1つです。中村くんのブログでも少し登場しましたが、伊藤くんも社会人なってもサッカーを続ける予定です。サッカーに対する魂は自分が何歳になっても燃え続けてるんだな、と実感しています。では... -
卒業ブログ#5 安藤修斗「感謝」
本日3/23(日)のブログを担当する安藤修斗です。 今回は大学サッカーを振り返って思うことを素直に書いていこうかなと思います。思ったより字数が増えて長いので興味のある部分だけとか好きな様に読んでもらえたらと思います。 サッカー部を引退して... -
卒業ブログ#4 中村颯汰「引退して思ったこと」
本日ブログを担当します。4年の中村颯汰です。岩教最後のブログとなるので読んで頂けると嬉しいです。 11月17日に引退してから(僕は怪我でその1週間前に引退しましたが…)4ヶ月が経ちました。4ヶ月サッカーをしなかったことは高1の怪我をした時以来で、元...