blog– category –
-
卒業ブログ#3 菊地爽詩「日々」
本日のブログを担当します、菊地爽詩です。 11月に部活を引退してから早くも4ヶ月が過ぎ、引退直後は、サッカーのない日常に物足りなさを感じていましたが、次第にそれが当たり前となり、毎日のようにボールを蹴っていた日々が、今では遠い昔のことのよう... -
卒業ブログ#2 谷内仁郎 「サッカーを通じた出会い」
本日ブログを担当します、谷内仁郎です。 ブログという感じではなく、感謝を伝える場にさせて頂きました。勝手にすみません、興味のある方は読んでいただけると嬉しいです。 私は小学1年生の冬に地元の少年団でサッカーを始めました。きっかけはWCCFという... -
卒業ブログ#1 山内将「卒業」
こんにちは、4年の山内将です。あっという間に大学生活も終わり、卒業を迎えることとなりました。サッカーを始めたのは5歳の頃。気がつけば、サッカーが中心の生活となり、サッカーに捧げた時間は計り知れません。 大学では、試合に出場できた喜びや成長を... -
2024第2回選手ブログ#53 菅野紘希「答え合わせ」
本日、2024年第二回選手ブログ最終回を担当します、四年目の菅野紘希です。長くなりますが、最後まで読んでいただけると幸いです。 2021年 岩教大入学。コロナ禍。一周しかしない学生リーグ。初戦北翔0-1。最終節札大0-3。結果は3位。全力で、我武者羅に戦... -
2024第2回選手ブログ#52 戸室潤也「想い」
こんにちは。岩教大4年の戸室潤也です。今シーズンも気が付くと終盤に差し掛かり、タイトルのかかる大切な時期になりました。4年生は特に、引退の2文字が付いてまわる精神的に負荷のかかるタイミングです。ちょうどこのタイミングでほぼ最後の選手ブログを... -
2024第2回選手ブログ#51 安藤修斗「大学サッカーを通して」
本日の選手ブログを担当させていただく、4年の安藤修斗です。長く偉そうで拙い文章にはなりますが、ぜひ最後まで読んでもらえると幸いです。 4年生は割とこれからのことを書いている人が多い印象だったので、私はこれまでの大学サッカーを通して学んだこと... -
2024第2回選手ブログ#50 吉岡郁弥「成長」
本日のブログを担当します4年の吉岡郁弥です。よろしくお願いします。 前回のブログでは、ケガのことを多く話しました。 今シーズンも終わりが近づいてきましたが、今のところ大きなケガもなく走り続けることができています。サッカーできるということは当... -
2024第2回選手ブログ#49 伊藤舜理「辛い・キツいと思うことができる人生が経験となり財産となり感謝するべきって話」
日頃より岩教大サッカー部の応援本当にありがとうございます。4年目伊藤です。さて、今年でサッカーボールを追いかけて19年目。兄の影響で始めたサッカーも残り数ヶ月。ほぼ毎試合、応援に来てくれるお父さん、お母さんありがとう。4年目のシーズンも気付... -
2024第2回選手ブログ#48 谷内仁郎「ガラスの天才…?」
4年目の谷内仁郎です。思ったことをただ書いた文章になってしまったので、興味のある方は読んでください。 今年に入り自分は周りから天才だったり、変態だったり言われることが多くなりました。いつもサッカー中に天才的なプレーを連発しようとしているわ... -
2024第2回選手ブログ#47 松下人樹「『やる』か『超やる』」
こんにちは。岩教大4年目の松下人樹です。 4年間全ての想いを書きます。ぜひ最後まで読んでください。 私は4年前地元である愛知県から全く知らない土地である北海道に来ました。近くに信頼できる人がいなかったり入学してすぐにコロナにより活動ができなく...